川内大綱引き

公開日: : インストラクターのつぶやき

青柳先生のつぶやきです
*******************
先日、地元の薩摩川内市に帰った時に川内(せんだい)駅に飾ってあった大綱です。
IMG_8367

毎年9月22日に行われる川内大綱引きは、400年以上もの歴史をもつ伝統行事

綱引きは、一番太鼓の合図によって開始。上方、下方が綱を引き合います。

IMG_7658

その下方の一番太鼓を今年は甥っ子がやります。
今年こそは下方に勝利を!

川内大綱引き 薩摩川内駅 伝統行事 鹿児島 一番太鼓
フーレセラピー 口コミ

関連記事

大阪情報(耳塚先生編)

大阪の青柳先生と食事に行きました。駅ビルで天ぷらです。なんと1番目に出て来たエビが、ラストに又登場!

記事を読む

名古屋ハヤシと観覧車

名古屋講習担当郷野先生からの食レポをご紹介します。 *********************

記事を読む

雪の東京とお勧めパン屋さん

都内に降った先日の雪の状況をお伝えします。 そして生徒さんお勧めのパン屋さん。 新宿校に

記事を読む

札幌講習JKL

札幌講習担当の青柳先生から届きました。楽しそうですね。北海道はずいぶんと過ごしやすいことでしょう。う

記事を読む

横浜講習 

横浜講習担当の郷野先生から届いた写真をご紹介いたします。 ********************

記事を読む

初札幌発

札幌の耳塚先生から届きました。初めての北海道上陸だそうです。奮闘ぶりが目に浮かびますね。******

記事を読む

ぶらり、京都。

ちょっと遅めの夏休みを取っている耳塚先生から届いた便りをご紹介します。嵯峨野はいいところですよね。私

記事を読む

名古屋講習から

名古屋講習担当の福谷先生から、獲れたて情報(!?)をお伝えいたします!!受講生の方々の笑顔が素敵です

記事を読む

札幌便り(堀部先生より)

北海道庁(赤れんが庁舎)です。今回この近くで、札幌講習を行いました。到着した夜は気温18度、あまりの

記事を読む

no image

博多から

博多講習担当の耳塚先生からのメールです。******************************

記事を読む

  • 2025年4月
    « 2月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑