『かぼす』ではなく『すだち』

公開日: : 協会員の方と

先日、『徳島からの贈り物』でご紹介した”かぼす”ですが、

“すだち”

の間違いでした。

失礼しました。

早速、フーレサロンAZEの赤川さんから

以下のメールをいただきました。

********************************

先生、海苔とかぼす  これまちがいです。正確には、 海苔とすだち です。

 
 

  この海苔も徳島のみの販売ですが、

このすだちは徳島県の土壌にしかあわず徳島県にしか育たないものです。

 
 

  食べ方としては、かぼすとあまり替わりないとおもいますが、

さしみ つけもの 焼きなす そうめん みそしる 焼き魚(なんと言ってもさんま)

 
 

  でも焼いた ししゃもにかけても 抜群です。

私のレパートリーは、少ないですが徳島の人はもっと色々な食べ方をしています。

路地物のすだちでしたら、皮もおいしいです。

 
 

    これで徳島の名物の一つを紹介する事ができシメシメです。

でも徳島には、阿波おどりがあることをお忘れ無く。

********************************

ああ、阿波踊りですね・・・。

北海道のよさこいは見たことがありますが、

本場物は知りません。

機会があれば、ぜひ。

関連記事

no image

札幌の土谷さんから

札幌の土谷さんから頂いたメールをご紹介いたします。次回の札幌校講習にお姉さんをご紹介いただきました。

記事を読む

no image

長く続けられる技術

宮城県 相澤のり子さん 27年前はリラクゼーション自体を認知してもらうことが大変でし

記事を読む

フーレイベント(広島)

広島の菊池光絵さんから頂いたメールをご紹介いたします。(アップが遅れてしまい、失礼いたしました。)*

記事を読む

no image

ありがとうございます

先月の福岡体験説明会で、片山さんからTさんをご紹介いただきました。福岡の体験説明会では毎回のように片

記事を読む

no image

イギリスでフーレセラピー

ルシードの佐藤さんから頂いたメールを2通続けてご案内します。********************

記事を読む

no image

背筋が伸びた!!

大阪の岩本さんから頂いたメールをご紹介いたします。喜んでいただけると、私たちも本当にうれしいです。こ

記事を読む

no image

いつまでも元気で!!

福岡県 吹留洋子さん  78歳 82歳で講習を始めた人がいると聞いた時、なんでも一番

記事を読む

no image

やりがい

嬉しいメールをありがとうございます。 そしてラフィネでもご協力をいただきましてありがとうございました

記事を読む

足のお守り

大阪の石川穣さんから可愛らしいお守りを頂きました。我々にとって足は命ですからね。大切にさせていただき

記事を読む

no image

足袋の日

本日10月8日は足袋の日だそうです。福岡の片山さんから教えていただきました。そして毎月20日は『フー

記事を読む

  • 2025年4月
    « 2月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑