足先の冷え

公開日: : からだガッテン

以前に両脚の膝の手術をされたという方から下記のメールがサロンに届いたそうです。
Q.
「母(83歳)をお願いいたします。腰というか、足との接続部分が痛いので、ただ今電気マッサージに通っています。足先が冷えるそうたので、たぶん血行が悪いのかもしれません。」
 ・
ボルトが入っていた場合、その部分は施術できるでしょうか。足の接続部分が痛いというのはどういう事が多くて、どの施術が効果的なのでしょうか。
A.
足先が冷えるのは、膝関節の手術で血行が悪くなったことも一因です。
ボルトが入っていた場合、それは身体にとってストレスなので血管が収縮して血流は悪化します。
さらに、年齢的にふくらはぎや足裏の筋肉量が減少して冷えを誘発します。
 ・
もう一点は足の接続部分の痛みです。
恐らく股関節だと思いますが、股関節の変形でさらに下半身の血流が低下するからでしょう。
 ・
施術は腰から下の筋肉が全て対象となります。
ただし膝や股関節の変形で床から足が浮くようなことがあれば、タオルや枕で埋めて施術をしてください。
可能であれば無理のない範囲で、つま先立ちや椅子に座って膝から下の曲げ伸ばしなどをされるといいと思います。

関連記事

no image

足底筋膜炎

Q.足底筋膜炎の方の施術はできますか? A. 下肢後側筋の施術 足底筋膜はふくら

記事を読む

no image

活性酸素

Q. ジャザサイズ(ダンスフィットネス)のインストラクターで週6日動いている方なのですが、 運動

記事を読む

no image

首の痛み

肩甲骨が上に引っ張られているように感じて、首に痛みのあった方が、 授業を受けているうちに痛みが和ら

記事を読む

no image

脊柱管狭窄症の施術

協会員の方から「60歳男性で脊柱管狭窄症に悩む方の施術」についてご質問がありました。参考にご覧くだ

記事を読む

no image

股関節外旋

うつぶせで足裏筋の施術を行うときに 相手の足先が外に向いていて乗りにくいという質問がありましたが、

記事を読む

no image

頚肩腕症候群

Q. 腕が痛い、腕がしびれる、首がこる、肩が重いなどの症状を訴える方からお問い合わせがありまし

記事を読む

no image

脳血栓 右半身麻痺

Q. 41歳の友人ですが、10数年前に脳血栓の手術をして以来、右半身麻痺があります。歩行はゆっ

記事を読む

no image

頚椎症

Q: 40歳代の男性  首の頚椎症って軽減出来ないかなと問い合わせありましたがいかがでしょう?

記事を読む

no image

<痛みの感覚>関連痛

「普段は右ひざの裏の辺りに痛みを感じていたのに、施術でそこを触れられても特に痛みはなく、普段痛みを意

記事を読む

no image

顎関節症

授業中、側頭筋の技術を練習中に、 2センチくらいしか開かなかった口が 大きく開くようになった方が

記事を読む

  • 2025年4月
    « 2月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑