生活習慣の改善 第二の心臓

公開日: : 最終更新日:2023/02/10 健康のこと, フーレはすごい

足は第二の心臓と言われていますが、皆さん脚を動かしていますか?

【立ち仕事が体に及ぼす危険性とは】

立ったままの姿勢であまり動かない職業に就いている人は、足から心臓までの長い距離を心臓の拍動だけで戻さなければならないために、心臓への負担が大きく、そのため静脈血も戻しきれなくなります。脚がむくむ、脚が冷えるなどの原因はここにもあるのです。

それよりもさらに怖いのは、、、

私が子供の頃、歯医者さんは立って治療をしていました。しかし平均寿命が他の職業と比べて短いという結果が出たそうです。調査の結果、立ち仕事が心臓に負担をかけていることがわかり、それ以来、患者を横にして腰かけて治療をするように改善して長寿を取り戻すことに成功したのです。

「短い距離でも歩くのはつらいから車で移動しよう」「階段はきついのでエレベーターやエスカレーターに乗ろう」「販売等で一日中立ちっぱなし」「工場勤務で動くことはほとんどない」 等々。。。

そんな生活を送ってはいませんか?

足の筋肉を動かさないと体はどんどん弱っていきます。

フーレセラピーのセラピストは『第二の心臓』である脚を動かすので、心臓の負担が軽くなるだけでなく、血流が改善されて細胞が元気になり健康体が維持できるのです。

さあ、今日から積極的に脚を動かしましょう!!

関連記事

no image

良質の睡眠を皆様に!!

いま世界中で、出口の見えない長いトンネルの中をさまよっているような不安な状況が続い

記事を読む

no image

手の技術との比較

九州で受講されたNさんは、リフレクソロジーと全身のオイルマッサージをされています。施術者自身の身体が

記事を読む

no image

リラクゼーションサロン デュース(埼玉県深谷市)

埼玉県深谷市リラクゼーションサロン デュースの岐部さんから頂いたメールをご紹介いたします。*****

記事を読む

no image

妊娠報告

受講中の「ペンネームI」さんから頂いたメールをご紹介いたします。うれしい内容の心温まるメール、ありが

記事を読む

no image

雪花が散る ~仙台~

2月10日は仙台のフォローアップ講習講習でした。 脚のサイズが「1~3センチサイズダウン~!

記事を読む

no image

フーレセラピー セラピストのメリット vol.2

“セラピストが健康になる技術”  【足裏刺激】 足の裏には体中の反射区が集中しています

記事を読む

妊娠報告!!

長野の『楽家』、羽生さんから頂いたメールをご紹介いたします。羽生さんは長野からフォローアップセミナー

記事を読む

no image

You Tube Vol.2(腰痛)

https://www.youtube.com/watch?v=BcregbP6ejQ 皆様、「

記事を読む

協会員の西川 貴博さんより

協会員の西川さんから頂いたメールをご紹介いたします。 ***************** 実は今

記事を読む

体重が10キロ減!!

本日の銀座EAST校無料トライアルに参加された方の中に、 松川先生のサロンのお客様がいらっしゃいま

記事を読む

  • 2025年4月
    « 2月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑