冬のごちそう・カワハギの魅力

公開日: : 最終更新日:2024/12/30 なんでもないようなこと

今回は、この季節ならではの絶品食材「カワハギ」についてご紹介します。

カワハギといえば、その愛らしいフォルムとクセのない淡白な白身が魅力。ですが、本当の主役は“肝”。濃厚でクリーミーなカワハギの肝は、「海のフォアグラ」とも称され、冬の味覚の王様です。

例えば、刺身で楽しむなら、ぜひ肝醤油をお試しください。肝を醤油に溶き、刺身につけて食べると、濃厚さと淡白な白身が絶妙なハーモニーを奏でます。お鍋に入れると、肝の旨味がスープ全体を包み込み、一口ごとに幸せが広がります。

また、栄養面でも注目!
カワハギは高タンパク・低脂肪で、ビタミンDや鉄分が豊富。特に女性や冬場に不足しがちな栄養を手軽に摂れる優秀な食材です。

寒い冬、温かい部屋でカワハギ料理を楽しむひとときは、至福そのもの。ぜひスーパーや鮮魚店で見かけたら手に取ってみてくださいね。

関連記事

優勝決定の朝

ちょっとアップが遅くなってしまい、何日だったかも、もう忘れてしまいましたが携帯に残っていた写真から。

記事を読む

台風の爪跡

これまで経験したことのないような大きな台風でしたが皆様、大事には至りませんでしたでしょうか。我が家も

記事を読む

名古屋 だし自販機 調味料

名古屋説明会会場の近くで見つけた 『だし道楽』さんの珍しい自販機。 すべてペットボトルに入っ

記事を読む

名古屋上空 中部国際空港 セントレア

昔から 地理 の授業は好きだったので 日本の海岸線はある程度理解していました。 (・・・・自慢話

記事を読む

よろこび

喜びにはありがとうの気持ちが隠れているそうです。

記事を読む

皇居ラン

一昨日の皇居ランの模様をお伝えいたします。昨年9月のお台場ラン(10キロ走)に続き、人生2回目の10

記事を読む

節電

東京に戻ると地震の影響を強く感じます。いつもは賑やかな銀座の夜もこんな感じです。そして電車内も電灯が

記事を読む

娘との休日

昨日は新潟からの帰りに長女と駅で待ち合わせをして 「串カツ→映画鑑賞コース」でデート。

記事を読む

復刻版 ANA モヒカンジェット

帰りの飛行機は 懐かしの塗装で彩られた ボーイング767。 その色合いから、モヒカンジェット

記事を読む

no image

コントラバス

今朝、地下鉄でコントラバスを抱えた男性を見かけました。楽器によっては移動に大変な苦労がかかりますね。

記事を読む

  • 2025年4月
    « 2月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑