助け合い

公開日: : 協会員の方と

福岡の病院(舞の里内科クリニック)でフーレセラピーをされている

片山美里さんから頂いたメールをご紹介します。

福岡講習のたびに熱心に再受講され、

技術向上に努めておられる姿には頭が下がります。

そしていつもお土産をありがとうございます。

今後はお気遣いなさらないでくださいね。

**********************************************************************************

入江校長先生

先日は、福岡での講習会&検定お疲れ様でした。

そしてMNOの講習に参加させていただき
ありがとうございました。

フーレセラピーの資格を取得して一年経ちましたが、

改めて校長先生の講習を聞くことにより、

フーレセラピーに
さらに自身を持って、

さらにさらにがんばる気持ちが
わいてきました!

入江校長先生の発するパワーはすごいです!

とにかく今年は、積極的にフーレセラピーのファン作りをして、

もっともっとフーレセラピーを広めていきたいと思っています。

そんな中、先週土曜日に

フーレセラピーの検定の合格通知が届いたばかりの

Nさんより連絡が入りました。

内容は、アロママッサージを受けたことのある方が、

フーレセラピーに興味を持たれて
どんな施術なのか、

お試しで受けてみたいとのことで紹介をいただき、

お試しのフーレすることになりました。

最初は15分程度で
どんな施術かを体験してもらう予定でしたが、

足の筋肉の硬さ…など気になるところがたくさんあり、

結局、下半身中心に30分のお試しフーレになりました。

20代男性の方で、社会人サッカーチームに所属しているとのこと。

施術し始めたすぐから、気持ちよさと、

インナーマッスルまで
ほぐれていく感じがするのを感じていただき、

本人も気になっていた太もも
の張りもとれ、

とにかく体の軽さ柔らかさが出たことに感動され、

大変喜んで帰っていかれました。

そしてその翌日、その方は
サッカーの練習試合があったそうですが、

今までになく調子がよかったとのこと、

とにかく
フーレセラピーを昨日していただいたおかげだと言ってメールが入り、

さらに出来ればこれからフーレを受けたいと予約が入り

2日続けてフーレを受けにきていただきました。

その方から、昨日のお試しフーレのお礼と、

とにかく調子がよく
体がよく動いたし、

試合の後もいつものような疲れがないとのこと。

そしてその日は全身のフーレを受けていただきました。

そしてサッカー中に打撲していた右足の痛みも施術後にやわらいだそうです。

とにかくフーレセラピーのよさを感じていただき

大変喜んでいただけたことが 嬉しくて報告メールをさせていただきました。

私にお仕事をまわしていただいたNさんにも感謝しています。

関連記事

no image

『かぼす』ではなく『すだち』

先日、『徳島からの贈り物』でご紹介した"かぼす"ですが、"すだち"の間違いでした。失礼しました。早速

記事を読む

no image

身体が正常に・・・

千葉の高山さんから、いただいた情報をご紹介いたします。周りの方々の身体の変化はうれしいですね。***

記事を読む

no image

クリニックでフーレセラピー!?

橋本知子さんよりいただいたメールをご紹介します。ご友人の身体が楽になっていくとうれしいですね。そして

記事を読む

no image

厳しい寒さ

岩手の吉岡さんからお気遣いのメールを頂きました。ありがとうございます。仙台講習で受講生の方々に、「今

記事を読む

no image

嬉しいご報告を・・・

舞の里内科クリニックの片山さんから経過のご報告を頂きました。フーレセラピーのファンがどんどん増えてき

記事を読む

no image

必然の出会い・・・

先日の体験説明会にお見えになった方がフーレセラピーとの出会いをお話してくださいましたので皆様にもご紹

記事を読む

no image

姿勢が良くなって健康に

本日の大阪体験説明会に参加いただいたIさんは整体の仕事をやっていらっしゃる60歳代の女性の方でした。

記事を読む

no image

初心、信念、そして感謝

Foulee Therapie こりんの高橋 智美さんからいただきました。5年目のスタート、おめで

記事を読む

no image

初心

8年前にフーレセラピーを受講された協会員の方が、本日、大阪校にお見えになりました。懐かしくて、想い出

記事を読む

no image

ご紹介ありがとうございます

大阪の協会員田中公子さんから伺ったお話ですが、名古屋の親戚を「ほんのちょっとだけ(ご本人いわく)やっ

記事を読む

  • 2025年4月
    « 2月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑