避難所や被災地での体のケアー(その2)

公開日: : 健康のこと

  
ふくらはぎをマッサージしてください。

『脚は第二の心臓』と呼ばれます。

ふくらはぎを刺激することで、

悪い(冷たい)血液を心臓に戻すことができますので、

心臓を通過すると血液が温まり、温かい血液が体を巡り始めます。

 
筋弛緩法をご紹介します。

前述の第二の心臓の働きを自分の筋力で行います。

まず下半身の筋肉に力を込めて緊張させます。

次に一気に脱力します。

これを何度も繰り返していくことで

血液循環が促され体は温まってまいります。 

関連記事

no image

メルマガ配信のお知らせ

心や肌にも影響大!肝臓ケアを忘れずに 中国医学では春は肝臓が活発に機能し始める時期と

記事を読む

no image

DHA ドコサヘキサエン酸

ここのところ記憶力の低下を感じることが多くなり、 もっと脳を活性化させなければと思っています。

記事を読む

no image

You Tube Vol.2(腰痛)

https://www.youtube.com/watch?v=BcregbP6ejQ 皆様、「

記事を読む

no image

合わない枕の対処法

私は仕事柄ホテルに宿泊することが多く、枕の高さが合わないせいか途中で何度も目が覚めてしまい、なかな

記事を読む

心やさしき者たちへ

電車内で見つけた広告です。 目にした瞬間、心が締め付けられ、 このメッセージが心の奥底に

記事を読む

no image

痛い施術はNG!!

お湯に手を入れて「熱い」と感じることはありますが、「痛い」と感じたことはありますか? 感覚的

記事を読む

no image

フードセラピー

フードセラピー ってご存知でしたか? 先日の説明会に参加された方が、  フードセラピスト の資格

記事を読む

no image

生涯現役

先日大阪校を卒業された、介護の仕事をされている40代女性に技術習得の目的をお聞きしたところ、『生涯

記事を読む

no image

春の養生法

暦の上では春となりましたが、まだまだ厳しい寒さは続いています。 この先、次第に冬の冷

記事を読む

no image

体のゆがみ解消!!

日常生活の中で、偏った体の使い方から歪みが生じてきます。 カバンを持つ手は変えていますか? 

記事を読む

  • 2025年4月
    « 2月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑