ラフィネ 「ひとりごと」より

公開日: : お知らせ

皆さま、新年あけましておめでとうございます。


オリジナル技術に自信を!!

 

年頭に当たり、マッサージ業界の現状とフーレセラピーの展望について考えてみたいと思います。

国家資格、民間資格を問わず、ここ数年、学校数増加の勢いはとどまることを知りません。それは、健康意識の高まりによって需要が増えている証拠であり、我々にとっては喜ばしいことなのですが、それに伴った技術者の増加は、様々な弊害を生み出しています。

同じ技術の習得者が増えると、店舗は乱立し、価格競争が進み、結果的に価格破壊を引き起こすことがあります。マッサージ業界での価格破壊は、技術や接客時サービスの低下に結び付きやすく、最悪の場合、店舗の信頼をなくしてしまう状況に陥りかねません。また、せっかく資格を取っても活かすことのできない、資格浪人を生み出す土壌を作ってしまいます。

 

そのような状況の中で、当アカデミーは、19年の歴史を刻み、20年目に入りました。皆様の習得されたフーレセラピーは、新しく効果的な技術で『登録商標』を取り、他のマッサージ技術とは一線を画しその独自性を守り続けています。他にはない技術、商標ですから類似のサロンが乱立することはなく、競争をして商品価値を下げる必要もない店舗運営ができます。技術に見合った価格を維持することで、他店と競い合うのではなく、本来の業務である顧客満足度を高めるために時間と能力を注いでいただくことができます。その余裕は、オリジナル技術でお客様に心から向かい合う事ができるプロのセラピストとしての自信を生みます。

ただし、高い技術を持っているだけでは、いつも良い結果がでるとは限りません。

例えば、最高級の料理包丁も、一流の料理人が使えば、見た目も良く、おいしい料理を作ることができますが、包丁の本来の性能を引き出せない人もいます。良い道具や技術を手にしたら、磨きをかけて使いこなせるような努力を続けることが最も大切です。数か月先まで予約が埋まっているサロンの方々にお話を聞くと、「小さなことの積み重ねが結果を生んでいる」という話が繰り返し聞かれます。

 

経営学の第一人者であるP.F.ドラッカーは、『最も重要な事から始めよ』と説きます。『顧客満足度を高めるために時間と能力を注ぐ』事は、独立してサロンを経営する上において、最も重要な事です。この基本に立ち返り、経営を続ける環境を維持する事がサロン成功の鍵となります。当アカデミーでは、長年積み重ねてきた経営と技術のノウハウを、いつでも提供するご用意ができていますのでお気軽にご相談ください。あなたの問題解決の手掛かりがそこにあるかも知れません。

 

私の好きなアメリカの思想家、エマーソンの言葉に”Be daring, be
first, be different.

という言葉があります。その意味は、

「果敢であれ、最初であれ、他と異なっておれ」。

皆さまの決断と行動にふさわしいこの言葉を贈り、新年のご挨拶といたします。

最後になりましたが、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

フーレセラピー口コミ

 

関連記事

no image

施術中のつり(NO.272)

『Q&A』には、皆さまから頂いたご質問を載せておりますので、質問に対しての答えをお聞きになり

記事を読む

no image

銀座店からの情報

2月16日にトライアルを受けられた K・Y 様 49歳の方。   トライアル後

記事を読む

no image

整体後のフーレ(NO.233)

『Q&A』には、皆さまから頂いたご質問を載せておりますので、質問に対しての答えをお聞きになり

記事を読む

no image

首の痛みとケア(NO.201)

『Q&A』には、皆さまから頂いたご質問を載せておりますので、質問に対しての答えをお聞きになり

記事を読む

大阪体験説明会 新幹線 

20日、新宿校での研修が終わり 福谷先生、高山先生と大阪へ向いました。 ・ そして本日21

記事を読む

no image

坐骨神経痛(NO.258)

『Q&A』には、皆さまから頂いたご質問を載せておりますので、質問に対しての答えをお聞きになり

記事を読む

no image

質問時のお願い

皆様からメールでご質問をいただいておりますが、その時に誠にお手数ではございますが、お名前とは別に、「

記事を読む

no image

ダイエット希望(NO.200)

『Q&A』には、皆さまから頂いたご質問を載せておりますので、質問に対しての答えをお聞きになり

記事を読む

no image

マッサージで咳が・・・(No.230)

『Q&A』には、皆さまから頂いたご質問を載せておりますので、質問に対しての答えをお聞きになり

記事を読む

no image

筋肉疲労とは(NO.206)

『Q&A』には、皆さまから頂いたご質問を載せておりますので、質問に対しての答えをお聞きになり

記事を読む

  • 2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑