「 からだガッテン 」 一覧

生理中のフーレ

2015/11/15 | からだガッテン

Q. 生理の時にフーレをうけるにあたって特に問題はないと伝えたのですが、 血流が良くなるから、生理の血も多くなってしまうのではないかと不安なようです。 いい説明方法はありますでしょうか? A. 

続きを見る

首の動き

2015/10/21 | からだガッテン

うつ伏せで首が横に向きづらい方もいらっしゃいますが、 これは首の回旋に関係する筋肉の緊張が考えられます。 右に回旋しづらい場合、 もしくは右に回旋ができても右側の肩の下が浮いてしまうような場合は

続きを見る

脳血栓 右半身麻痺

2015/10/14 | からだガッテン

Q. 41歳の友人ですが、10数年前に脳血栓の手術をして以来、右半身麻痺があります。歩行はゆっくりですが普通にできます。階段は疲れるのでエレベーターを使用しています。施術の際、気をつけることはあ

続きを見る

リンパ 腋下リンパ

2015/09/21 | からだガッテン

Q. 昨日から2日連続でお見えになった方です。以前からの腰痛はよくなられた様ですが、今日の施術で、両腋下のリンパの詰まりが見受けられました。その部位を施術した時に腰にピリピリと電気が走ったと言わ

続きを見る

活性酸素

2015/08/22 | からだガッテン

Q. ジャザサイズ(ダンスフィットネス)のインストラクターで週6日動いている方なのですが、 運動をしていても肩が凝ってしまい原因がわからないと言うことでした。 フーレを継続することで改善できるで

続きを見る

腕が痛い 手がしびれる テニス肘

2015/08/11 | からだガッテン

Q. 腕をひねると痛くて、手がしびれてきたので病院に行ったところテニス肘と手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん ※1)、へバーデン結節(※2)も併発していると言われたそうです。西洋医学では治る見

続きを見る

脚の屈曲

2015/08/06 | からだガッテン

  下肢内側筋を行うときの横向きの体勢で、 伸ばした脚の膝が曲がってしまうのはなぜでしょうというご質問がありました。 これは股関節か膝関節の屈筋が緊張していることが考えられます。 股

続きを見る

股関節外旋

2015/07/01 | からだガッテン

うつぶせで足裏筋の施術を行うときに 相手の足先が外に向いていて乗りにくいという質問がありましたが、 原因のひとつとして股関節の外旋が考えられます。 ・ この場合は、うつぶせではなく横向きの体勢

続きを見る

首の痛み

2015/05/25 | からだガッテン

肩甲骨が上に引っ張られているように感じて、首に痛みのあった方が、 授業を受けているうちに痛みが和らいできたとおっしゃっていました。 ・ 首から肩甲骨にかかる僧帽筋や肩甲挙筋の緊張が取れたことが考

続きを見る

身体のしびれ

2015/02/11 | からだガッテン

フーレを受けていて、 施術している側と反対側の脚(右脚施術の場合は左脚)が しびれてくることがあると質問を受けました。 ・ 原因として考えられることの一つは、 しびれは知覚異常の一種だという

続きを見る

  • 2025年4月
    « 2月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑